本日4月1日、朝8時前後、仕事で新青梅街道から環七と走りました。
いつもと違って値段を出していないガソリンスタンドがいくつか。
値段を出しているところも、144〜146円といつもと変わらす゛。
でも、ありました。新青梅街道の井草あたりのセルフ、なんと124円!
その前後のスタンドは144円と20円の差額。
安いに越したことはないけれど、販売者も大変ですねえ。
高ければお客様は寄り付かない。
高い原価の在庫分からの値段設定だと、そんなに利益を取っているわけ
でもない。
でも、近隣で安く売られると、足並みをそろえなければならない。
自由競争だから仕方がないけれど、業種は違うけれ ど販売者でもある
私どもにも考えさせられました。
夕方、仕事で同じ道のりを車で走っていると、朝144〜146円だっ
たところも128〜130円に値下げしているところもありました。
(・o・)