2018年12月26日

時計グリス

腕時計のゼンマイ香箱用のグリス。
色々種類はあるが、こちらは5グラムで1万円以上します。

9920647F-FDFF-4B45-9656-8DE85B337091.jpeg

イーストワン時計修理
posted by east1 at 19:37| Comment(0) | 時計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月20日

リューズ抜け修理

古いロンンジンの手巻き時計。リューズが抜けやすいので、よく見てみると地板の巻芯穴が経年の使用で広がっている。
穴を小さくするのはできないので、広がった穴に合わせて巻芯を製作。

IMG_1175a.jpgIMG_1174a.jpgIMG_1176a.jpg

イーストワン時計修理、電池交換サイト
posted by east1 at 08:27| Comment(0) | 時計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月22日

裏押さえ製作

古いIWC手巻き時計の裏押さえです。

iwc5.JPG

時計修理、電池交換のお申し込みは>>>
posted by east1 at 16:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 時計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月19日

振り石取り付け

テンプ振り座の振り石が取れていましたので、ラックで取付けました。

015.JPG

振り石は運よく紛失していなかったのでよかったです。

017.JPG


>>>時計修理承ります。
posted by east1 at 16:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 時計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月18日

時計電池交換、裏ブタ

時計電池交換をするときに裏ブタを確認します。
こじあけて開ける構造なのか、スクリューバック(ネジ式)なのか、その他ビス止め、ワンピースケース構造など。
裏ブタを見て時々迷うことがあります。
例えば、この時計

015.JPG

ロレックスのよな裏ブタ。殆どはダミーのものが多いのですが、たまにロレックスと同じようにスクリューバックになっているものもあります。
くいつきタイプなら専用工具で回してもなかなか回りません。
スクリューバックなのにこじ開けようとすると、開かないばかりかネジを壊してしまう可能性もあります。

まずは専用工具で回してみました。びくともしません。そこでこじ開け器を使用してみましたが、まったく開く気配がありません。
色々細かくみましたが、どちらの構造か判断しかねる部分がありました。

結局くいつきタイプだったのですが、あまりにも固くて一苦労です。

016.JPG

>>>電池交換承ります。
posted by east1 at 09:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 時計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月01日

バックル修理

時計三つ折れバックルの修理をしました。

ピンが外れてなくなっています。
007.JPG


旋盤で部品を製作。
008.JPG


取り付けて完了です。
009.JPG


>>>時計修理
posted by east1 at 09:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 時計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月18日

入れホゾ

シチズンアバロンの6時位置の月針のホゾが折れていたので、入れホゾをしました。
部品を探したのですが、メーカー廃盤とのことで部品が手に入りません。


avalon7.JPG

avalon12.JPG

avalon.JPG

>>>時計修理承ります。
posted by east1 at 08:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 時計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月11日

時計バックル修理

時計バックルの観音開きタイプ。
留めピンのバネがサビていて外れてしまいます。
バンドバネ棒と同じような構造ですが、先が丸いので既存の部品がありません。
バネ棒の先を旋盤で丸く加工して修理いたしました。

009.JPG


バネ棒を加工。
011.JPG

バックルに取り付けて完成です。
013.JPG

>>>時計修理承ります。

posted by east1 at 09:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 時計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月01日

シチズン アラーム 風防研磨

シチズンアラーム手巻時計です。

007.JPG

風防とケースを研磨メッキしました。

014.JPG

>>>時計修理承ります。
posted by east1 at 15:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 時計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月26日

オメガ手巻オーバーホール、ケース研磨メッキ

1930年代のオメガ手巻時計。風防、ケースともに劣化しております。
オーバーホールと風防交換、ケース研磨メッキをいたしました。

016.JPG

017.JPG

【仕上り】
019.JPG

>>>時計修理
posted by east1 at 08:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 時計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月13日

ウォルサム懐中時計、巻芯製作

小ぶりのウォルサム懐中時計の巻芯製作です。

083.JPG

001.JPG
posted by east1 at 15:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 時計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月29日

時計針の蛍光塗料

古いエルジンの腕時計。針の蛍光塗料がはがれていたので、塗料を塗りなおしました。

001.JPG003.JPG006.JPG007.JPG
posted by east1 at 17:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 時計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月03日

くさび製作

ヒゲゼンマイを留めるクサビの製作です。
019.JPG
posted by east1 at 09:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 時計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月02日

巻芯製作

部品が手に入らなかったので巻芯を製作しました。
061.JPG
posted by east1 at 08:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 時計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月31日

バックルロウ付け

タグホイヤーのバックルをロウ付けいたしました。
020a.jpg
posted by east1 at 09:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 時計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月25日

岩本町ファミリーバザール

毎年春と秋に開催される岩本町ファミリーバザール。今回で72回目と歴史あるバザーです。
岩本町は繊維の町として古くから知られているせいか、出ている業者は繊維関係が多い。
当店も13年目の参加になります。
普段は電池交換や時計修理をやっておりますが、このバザーに関しては繊維関係の特価商品をメインに品揃えさせていただいております。
今回は毎回評判の手にぴったりフィットする手袋をはじめ、ブランド衣料の大処分特価をさせていただきます。
ラルフのセーターを数量限定で3,900円(税込)など、思わぬ掘り出し物も多数あるかも。
 開催日は11月27(金)28(土)29(日)12月4日(金)5日(土)6日(日)の6日間です。
 ぜひ、お越しください。
posted by east1 at 20:04| Comment(0) | TrackBack(0) | イーストワン日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月02日

岩本町ファミリーバザール

6月5(金),6(土),7日(日)の3日間岩本町ファミリーバザールに出展しております。今回は今治産のガーゼマフラー500円と、すぐ乾くドライTシャツを主に販売しております。いつもの仕事であります「腕時計電池交換」600円(その場でいたします)もやっております。
posted by east1 at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | イーストワン日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月11日

トリートメントいらず、高品質ノンシリコンコラーゲンシャンプー

 普段数百円程度のシャンプーしか使っていなかった私(男)は、メーカーから「美女魔女シャンプー」を紹介され、その価格を見たとき、あまりにもの高価格にまったく売れる気がしませんでした。
 ところが市場に出してみると、思いのほかこのシャンプーに興味を持っている方が多い。
 
 最初に試供品を何人か配ってみました。過去にも色々な化粧品の試供品を配りましたが、購買まで結びつけるのはかなり難しい。
 美女魔女シャンプーは、反応は早かったですね。

 買っていただいたお客様の多くは、他メーカーの美女魔女と同等かそれ以上に高価なシャンプーを既に使っている方でした。

 あるお客さま(60代の女性)は、はじめは半信半疑でしたが、あまりにもの良さに、私と会う(月1回くらい)たびに髪を見せて、こんなに黒々としっかりしてきたわ、と本当に喜んでおられました。こちらの記憶ちがいではなく、確かに髪がつややかで美しくなっているように見えます。
 
 泡立ちもよく、ほんのりと柑橘系の香り。ノンシリコンなのにトリートメントもいらない程、仕上がりがいいです。パサつきません。
 美女魔女シャンプーは、価格3,990円(税込)。トリートメントがいらないと、考えれば決して高くはないかもしれません。
 内容量も500mlとたっぷりあり、私も現在使っておりますが、短髪なのでワンプッシュで充分、約6ヶ月程度はもちます。

 商品自体は女性向きにパッケージングされておりますが、男性のお客さまからも評判がいいです。

 美女魔女シャンプーは、シリコンのコーティングではない髪本来の美しさを使えば使うほどに実感していただけるものと思います。
 秘密は独自開発のコラーゲンにあります。

 そのコラーゲンの素晴らしさを言い出すと、小難しくなるのですが、簡単に言えば、ゼラチン化しない国内唯一のコラーゲンであり、その為従来の常識を覆すほど極限までコラーゲンを配合することに成功。髪の真皮層の殆どはコラーゲンですので、髪との相性も抜群にいい。

 年齢、髪質、男女を問わず、健康な髪に!ぜひともお試しください。

美女魔女シャンプー


>>>詳しい商品の詳細とご注文はこちらから
posted by east1 at 09:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月02日

オメガデビル電池交換

 先日、「他の時計店で電池交換をしても動かないと言われたが、見て欲しい」と少々年代物のオメガデビルの婦人用時計が当店に持ち込まれた。

 omega 281.002a.JPG

 ETA社ムーブメント281.002を使用したものだった。

omega 281.002b.JPG

 このムーブメントは、電池を入れる所が±逆になっている。殆どの時計は、プラス面を上にして電池を入れるが、たまにマイナス面を上にして入れるものがある。
 しかしこのムーブメントの厄介な点は、単純にプラスマイナスを逆にして入れただけでは動かない。

 オメガ専用の電池レナタ751でなければならない。
 理由は2つ。回路に記してあるが、li2.1Vとある。つまり、リチウム電池2.1Vでなければならない。
 一般的な時計の電池は、酸化銀電池1.55Vなので、まず電圧が違う。
 もう1つは、プラスマイナスを逆にして入れたとしても、マイナス面を受ける端子がないので通電すらしないのだ。

 専用電池であるレナタ751は、形とサイズはSR512SW相当なのだが、極性だけプラスマイナスが逆につくられている。

 面倒なムーブメントを世に送り出したものだ、と思う。
 しかも、専用電池は現在では製造されていないとのこと。

 ではどうすればいいのか?

 ムーブメントを交換するしかない。
 幸い互換性のあるムーブメントがETA社製である。
 少々高価なムーブメントで、結局お客様にはご了承のうえ、2万円負担して戴いた。
 ちなみに、オメガに持って行っても、ムーブメント交換しか方法はない。もっと割高になるらしい。

>>>電池交換のお申し込みは

 
 

 
posted by east1 at 11:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 時計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月22日

植物系ヘアカラーは、染まらないという方へ〜美女魔女ヘアカラートリートメント

 植物系ヘアカラートリートメントは、ヘアカラーのように1回では、しっかり染まりません。繰り返して使用することにより徐々に染まります。

 1回でしっかり染めたい方は60分以上放置して洗い流すのがいいのですが、少し面倒ではありますが、10分以上放置して洗い流すを2〜3回やったほうが染まる場合があります。
 またヘアキャップやラップを巻くとより効果的です。
 
 染まり具合が安定するまでは、毎日から1日おきぐらいにマメにご使用頂いた方が良いかもしれません。染まり具合が安定すると週1〜2回のご使用でよいかと思われます。(個人差があります)

 どちらにしても「美女魔女ヘアカラートリートメント」は、他と比べてもダントツの染まり具合(当社比)であることは間違いありません(染まり浸透促進成分【特許申請中】)配合。
 
 美女魔女ヘアカラートリートメントをご使用頂いた、お客様のご意見なのですが、染まり具合も良いが、そのトリートメント効果に驚かれた方が意外と多い。髪のコシ、ツヤです。
 トリートメントだけならば、他社製品でもっと良いものがいくらでもあるのでは?と思ったのですが、お客様の反応は「それがここまでトリートメントとして良いものはなかなか無いんです」というものだった。
 染まり具合をウリにしていたのに意外な反応に少々戸惑い気味でしたが嬉しい反応のひとつでした。

 ところで染まり具合だけで言うと「ヘアカラー」の方がダントツにいいです。
 では、なぜ今、植物系のヘアカラートリートメントが注目されているのか?
 染まりよりも「安心・安全」を気にしている方が多いからではないでしょうか。
 世界的に見ても1回でしっかり染まる「ヘアカラー」の需要は、アジア諸国が殆どで、欧米諸国は植物系のヘアカラーが中心です。

 しっかり染まるヘアカラーと安心安全な植物系ヘアカラーのどちらを選ぶかは消費者の自由です。
 しかし世界的な流れで言うと「安心安全」に重点を置いた植物系ヘアカラートリートメントの方が主流になってきているようです。

 bijyo majyo1.JPG

 ご興味のある方、ぜひ一度お試しください。
 >>>美女魔女ヘアカラートリートメント



posted by east1 at 13:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。